Interior

entry banner

【結婚祝い】職場の同僚・上司・部下別の選び方〜相場とおすすめの商品を紹介〜

2022.04.12
3682 0
リンクを共有 twitter icon line icon copy icon URLをコピー
Copy Icon
URLをコピーしました
Clip Icon
クリップしました



職場の人への結婚祝いは、関係性によって選び方が変わります。

この記事では職場の人への結婚祝いの選び方を紹介した上で、喜んでもらえるアイテムを厳選して紹介します。

相手との関係性に応じた結婚祝いで、職場関係者にお祝いの気持ちを届けましょう。




職場の人へ贈る結婚祝いの選び方

ピンクの背景にギフトボックスと草花.jpg



結婚祝いは関係性や性別を踏まえて選ぶことが大切です。

相手に合わせたプレゼントを選べば、きっと喜んでくれるでしょう。

ここではプレゼントの選び方を贈る相手別に解説するので、迷ったときの参考にしてくださいね。



関係性(同僚・上司・部下)に応じたプレゼントを選ぶ


まずは、同僚・上司・部下などの関係性に応じたプレゼントの選び方を解説します。

相手のことを思い浮かべながらチェックしてみてください。




【同僚】

比較的交流が多い同僚は、好みをリサーチしやすいはず。普段の持ち物や日頃のコミュニケーションから好みを知り、

それを踏まえて夫婦の新生活を豊かにしてくれるプレゼントを選べば喜んでもらえること間違いなしです。



【上司】

仕事でお世話になっている上司には、尊敬と感謝の気持ちを込めたプレゼントがおすすめ。

シンプルで上質かつ、風格のある結婚祝いを選ぶと喜んでもらえるでしょう。


【部下】

部下には気の利いたプレゼントを選ぶのがポイントです。

食器やカトラリーなど日常的に使えるものに、遊び心をプラスするのもおすすめ。

堅苦しいプレゼントよりも親しみやすいものを選ぶことで

相手が気負うことなく受け取れますし、今後の関係性もより良好になるはずです。




性別を踏まえたプレゼントを選ぶ

結婚祝いを贈る相手が男性か女性かもプレゼント選びの大切なポイントです。


【男性】

男性へのプレゼントは、実用的で普段使いしやすいものがおすすめです。

男性はスーツで出勤する場合も多く、普段の趣味がわかりづらいことも。

シンプルでどんなスタイルにも合いやすいデザインであれば喜ばれやすいでしょう。



【女性】

女性へのプレゼントは、デザインや機能性を重視して選ぶのがポイントです。

どんなテイストの部屋においてもアクセントとなるデザインや、

夫婦での新生活をより豊かにできる便利なプレゼントだと喜ばれます。




職場の人へ贈る結婚祝いの相場

ピンクのラッピングをされたた3つのプレゼント.jpg



結婚祝いを贈るときに把握しておきたいのが、相手との関係性によって異なる相場です。

結婚祝いはお祝いの気持ちを形にするためのものなので、気持ちが何より大切ですが、

プレゼントの価格によって気を遣わせたり、気持ちが伝わりきらないことも。

適切な予算でお祝いの気持ちを伝えるために、参考にしてください。



【同僚】

同僚には3,000円前後が相場です。特に親しい人には5,000円前後でも良いとされています。



【上司・部下】

個人的に渡したい場合は、3,000~5,000円、複数で渡す場合は1〜3万円が相場です。

ただし年の離れた上司や、高い役職の人が相手であれば5万円前後までが考えうる相場の範囲です。


関係性

個人/複数人

相場

同僚

個人で渡す場合

3,000円〜5,000円

複数人で渡す場合

1万円〜2万円

上司・部下

個人で渡す場合

3,000円〜5,000円

複数人で渡す場合

1万円〜3万円

複数人で渡す場合

(高い役職の上司など)

5万円前後



いずれの場合も相場に幅がありますが、どんな関係性であっても、

日々の関わり度合いや親しさに応じて価格設定をしましょう。




職場の人に贈りたい結婚祝いにおすすめのBRUNOアイテム

BRUNOのホットプレートと食事.jpg



ここでは、職場の人の結婚祝いに贈りたいBRUNOアイテムを紹介します。

キッチンツールや生活家電など、

新婚の二人がすぐに使える実用性の高い人気アイテムを厳選して紹介しますので、ぜひチェックしてみてくださいね。



寝室にさりげないおしゃれを「目覚まし時計」

BRUNOの目覚まし時計.jpg



BRUNOの目覚まし時計「
モノクロツインベルクロック」は、二人の新居のおしゃれ度を高めてくれるアイテムです。

シンプルかつ洗練されたデザインのため、どんな寝室にもぴったりマッチするでしょう。

新生活を始める二人に同じ時を刻んでほしいという願いを込めて贈ると喜ばれること間違いなしです。


価格:2,750円 (税込)



お酒好きな夫婦に「お猪口&日本酒セット」

BRUNOのお猪口と日本酒セットで晩酌している二人.jpg



お酒が好きな夫婦には「
お猪口セットのみ比べ & WAKAZE オーク樽熟成日本酒 ORBIA LUNAギフトセット」がぴったり

このギフトは日本酒と4種類のお猪口がセットになっているため、これだけあればすぐにお酒を愉しむことができます。

また、お酒の味はお猪口の形で変化するため、4種類のお猪口で飲み比べれば、普段とは違う愉しみ方ができるでしょう。


価格:7,260円 (税込)



二人の食卓を彩る「茶碗&箸セット」

BRUNOのペアWANとぺHASHIセット.jpg



ペアWAN+ペアHASHI ギフトセットは、 結婚祝いにおすすめのお揃いアイテムです。

上質な美濃焼茶碗と若狭塗りの箸、さらにリングをモチーフにした箸置きは、新婚さんに喜ばれること間違いなし。

この組み合わせ以外にもカラーバリエーションが豊富なので、夫婦のイメージに合わせセレクトしてみてはいかがでしょうか。


価格:8,580円 (税込)



忙しい朝の助っ人「ホットサンドメーカー」

BRUNOのホットサンドメーカーダブル.jpg



食パンを同時に2枚調理できる
ホットサンドメーカーダブルは、夫婦二人分の朝食を同時に調理できるアイテムです。

大きめのプレートなので、食パンの耳は切らなくても使えます。

また、セットして待つだけの嬉しいタイマー付き。夫婦の忙しい朝に頼れる調理器具です。


価格:税込10,450円



バリエーション豊かな料理がつくれる「ホットプレート」

BRUNOの《結婚祝い》コンパクトホットプレート+鍋 ギフトセット レッド.jpg



ホットプレートは、バリエーション豊かな料理が作れるため結婚祝いにおすすめです。

BRUNOのコンパクトホットプレートなら、平面やたこ焼きプレートの他にセラミックコート鍋もセットになっています。

使い勝手の良いサイズで場所を取らないのもポイント。日々のお料理だけでなくパーティーシーンでも活躍するでしょう。

さらに、こちらは、ウェディングギフト用のセットで、パッケージが特別仕様になっています。


価格:13,530円 (税込)



フレッシュで快適な空間をつくる「空気清浄機」

BRUNOコンパクトフロア空気清浄機.jpg



BRUNOコンパクトフロア空気清浄機は薄型で場所を取らず、花粉対策もできる空気清浄機です。

室内の空気を一日中さわやかに保ってくれます。静音機能が付いており、夜間も快適に使えるのも嬉しいポイントです。

どんな場所にも合うシンプルで上質なデザインが特長。新婚の二人の住居を快適にしてくれるでしょう。


価格:22,000円 (税込)




職場の人へ結婚祝いを贈る際のマナー

ブーケの前でプレゼントのリボンを解こうとする手元とラウンドブーケ.jpg



職場関係の人へ贈る結婚祝いは、友人や家族へとは違った配慮が必要な場合も。

今後の良好な人間関係のためにも結婚祝いを贈る際のマナーはしっかりと確認しておきましょう。



職場ごとの慣習の有無を確認する


職場ごとにお祝いの慣習がある場合もあります。

その慣習を守らないと今後の人間関係に大きく関わるかもしれません。そのためには、コミュニケーションが不可欠です。



例えば、同僚で一緒に結婚祝いを贈る決まりがある職場にも関わらず、

それを無視して個人でお祝いするのは好ましくないでしょう。

職場での人間関係を円滑にするためにも、慣習の有無を前もって確認しておくことが大切です。



まわりの人との金額のバランスを考える


個人で贈る場合も、まわりの人達との金額のバランスを意識しなくてはいけません。

上司よりも高い金額のお祝いを送るのは失礼に当たりますし、安すぎるのも問題です。

あらかじめ、同僚の予算相場をリサーチしてプレゼントを選ぶと良いでしょう。

また、プレゼントが被らないように内容のリサーチをしておくのもポイントです。




連名で結婚祝いを贈る際の2つのポイント

ブルーバックにリボンの結ばれた人差し指.jpg



職場の同僚と連名で結婚祝いを贈る際は、熨斗の書き方や金額に気を付けなければいけません。

その際に覚えておきたいマナーやポイントを紹介します。しっかりチェックしてマナーを守りましょう。



1.熨斗には全員の名前を記入する


結婚祝いには、結び切りの熨斗を使うのが基本です。熨斗には贈る人全員の名前を記入します。

3人までであれば水引の下に書きますが、4人を超える場合は水引の結び目の下に代表者名、

その左に「〇〇(会社名、部署など)一同」と書きます。

その場合も、奉書紙か和紙に全員の名前を記入してプレゼントに添えるようにしましょう。



2.一人あたり3,000円〜5,000円程度を目安にする


連名で結婚祝いを贈る場合は、個人の相場と同様に一人あたり3,000円〜5,000円程度が目安です。

ただし合計額は1万円〜3万円が相場と言われていますので、人数に応じてこの範囲内で調整してください。



人数が多いと個人で贈るより負担が少なくなることもありますが、

決して失礼に当たるわけではないので、合計額の相場を優先して贈りものを選びましょう。




職場の人が喜ぶ結婚祝いを贈ろう

手を取り合う新郎新婦.jpg



職場の人へ贈る結婚祝いは、関係性や相場を考慮し選ぶことが大切です。

また、今後の職場での関係を円滑にするために、マナーや会社の慣習を抑えるのもポイント。

関係性やマナーなどを踏まえ、おしゃれなデザインや実用性など相手に喜ばれそうなアイテムを選んでくださいね。

default image

ABOUT WRITER

BRUNO

愉しみ上手な大人が集い、生まれた、ライフスタイルブランド たとえば、ビーチサイドを仕事場に、 いつもの食卓をパーティに変え、 ファッションを愉しむようにインテリアを選ぶ。 “変幻自在”で”愉しさ重視”のライフスタイルがBRUNO流。 BRUNOは、人生を愉しむための 遊び心に満ちたライフスタイルをお届けします。

愉しみ上手な大人が集い、生まれた、ライフスタイルブランド たとえば、ビーチサイドを仕事場に、 いつもの食卓をパーティに変え、 ファッションを愉しむようにインテリアを選ぶ。 “変幻自在”で”愉しさ重視”のライフスタイルがBRUNO流。 BRUNOは、人生を愉しむための 遊び心に満ちたライフスタイルをお届けします。

記事一覧へ戻る

人気記事

HongKong icon
BRUNO HongKong
instagram icon facebook icon
Singapore icon
BRUNO Singapore
instagram icon facebook icon
Taiwan icon
BRUNO Taiwan
instagram icon facebook icon
US icon
BRUNO US
instagram icon
Canada icon
BRUNO Canada
instagram icon
ThaiLand icon
BRUNO Thailand
instagram icon facebook icon