Interior

entry banner

布団乾燥機の使い方を徹底解説|効果や電気代、意外な活用方法&お手入れ方法も

2023.11.28
1376 0
リンクを共有 twitter icon line icon copy icon URLをコピー
Copy Icon
URLをコピーしました
Clip Icon
クリップしました


毎日の疲れを取るためにも、布団はできるだけ清潔にしておきたいものです。

しかし、布団乾燥機が気になるものの、「使い方は難しくないの?」「効果はあるの?」と

購入を悩んでいる人もいるのではないでしょうか。

この記事では、布団乾燥機の基本的な使い方を解説。

ダニ対策を含め布団乾燥機にどんな効果があるのか、電気代、布団の乾燥以外の活用法なども

あわせて紹介します。



布団乾燥機を使う意味は?




2、ソファの横に収納された布団乾燥機.jpg



布団乾燥機は単に「布団を乾燥させる」以外にもさまざまな効果が期待できます。

実際にどのような効果があるのかを見ていきましょう。


布団がふかふかになる



布団乾燥機の温風により、ふかふかで温かい布団に。

寒さを感じる日は、布団が温かいとスムーズに入眠でき、心地よく眠れます。

「寒くて眠りにくい」といった悩みから解放されるので、特に冷え性の人にぴったりです。

ダニ対策ができる


高温の風を当てることで、ダニの繁殖を防いだり死滅させたりできます。

ダニは温度25度以上、湿度60%以上が一番発生しやすい環境。

布団は、寝ているときの人間の体温で温められ、さらに汗を吸収して湿気がたまるため、

ダニが繁殖する絶好の場所になってしまいます。

布団乾燥機を使えば、ダニが繁殖しにくい温度・湿度に設定できます。

また、ダニ対策機能があれば使用するのも有効です。


気になるダニは布団乾燥機で退治。効果的な使い方や買って良かった商品を紹介



除菌・消臭効果が得られる



湿った布団をそのままにしておくとカビが発生し、布団や布団と接する床にダメージを与えてしまいます。

もし体内にカビが入れば、アレルギーや喘息を引き起こす原因にもなりかねません。

さらには汗やカビ、雑菌が原因で悪臭がする場合もあります。

布団乾燥機によって布団を乾燥させれば、カビや雑菌の繁殖が抑えられ、

除菌・消臭効果が期待できますよ。


布団乾燥機の効果についてはこちらの記事でも詳しく解説しています。

布団乾燥機の効果とは?ダニ退治や活用術、購入時のチェックポイントも解説




【基本】布団乾燥機の使い方




3、布団の上でホースを伸ばす様子.jpg



布団乾燥機は、一般的にマットタイプ・ホースタイプの2種類があります。

タイプ別の布団乾燥機の使い方をチェックしましょう。


隅々まで届く「マットタイプ」の場合



乾燥させたい布団の中に付属のマットを敷いて使うタイプです。

シーツをしたままの掛け布団と敷布団の間に入れて使用します。

スイッチを入れると、中に敷いているマットに温かい空気が流れ込んで膨らみます。

マット全体が温まると、「湿気はどこへ?」と感じるほど湿気が逃げ、

全体がしっかり乾燥されるのを感じられるはずです。



らくらく設置「ホースタイプ」の場合



近年主流なのがホースタイプ。

本体にホース上の筒が付いており、温風を布団に流し込んで乾燥させるタイプです。

使い方は簡単で、布団の中にホースを差し込んでスイッチを入れるだけ。

ホースを入れる際、掛け布団と敷布団の間に隙間ができないようにすると、

熱が逃げにくくなり湿気を取り除きやすくなります。




【布団以外】布団乾燥機の使い方



4、靴の中を乾燥させる布団乾燥機.jpg



布団乾燥機は布団以外の乾燥にも使えます。

ここでは、布団乾燥機の便利な使い方を紹介します。1台あれば、家の中で大活躍するでしょう。


衣類や靴の乾燥に


温風を出す布団乾燥機は、衣類や靴の乾燥にもぴったり。

特に、部屋干しする機会が増える梅雨の時期に便利です。

乾燥の仕方は機種によって異なりますが、洗濯物に直接温風を当てたり、

専用カバーをかけた上で温風を送ったりして乾かします。

ホースタイプの布団乾燥機は、洗った靴や濡れた靴の乾燥にも最適です。

ホースを靴の中に入れてスイッチを押すだけでしっかり乾かせます。



枕やぬいぐるみの乾燥に


布団の中に枕やぬいぐるみを入れて布団乾燥機を起動させれば、すべてを一度に乾燥できます。

布団の中で乾燥させる際は、温風が漏れないように隙間をつくらないのがポイント。

ただし、ぬいぐるみや枕は中材の素材によって高音に弱いものもあるので注意が必要です。

事前に耐熱温度を確認した上で使うようにましょう。



クローゼットや押入れの乾燥に



クローゼットや押入れにこもった湿気の除去も、布団乾燥機におまかせ。

クローゼットや押入れなどに向けて布団乾燥機を設置して稼働させれば、

こもった湿度を取り除ける上に、臭いやカビの対策にもつながります。



布団乾燥機の使い方のコツ




5、布団乾燥機を手に持つ人.jpg



布団乾燥機の使い方を間違えると、しっかり乾燥されず効果を感じにくくなってしまいます。

心地よく眠るためにも、使い方のコツを押さえましょう。



用途・季節に合わせて使用頻度を調整する



布団乾燥機を使用する頻度は、時期や使い方に合わせましょう。目安は以下の通りです。



シーン・目的

頻度

ただ乾燥させたいとき

週1回

湿気が多い梅雨などの時期

週2〜3回

ダニ退治目的

1日2回を3日連続

ダニの繁殖抑制目的

夏:1〜2週間に1回

冬:1ヵ月に1回


羽毛布団の乾燥

1ヵ月に1回

(熱で羽毛が劣化する可能性があるため、頻度を少なくする)




季節ごとに使う機能・使い方を変える



季節ごとの温度・湿度に合わせて、機能や使い方も変えましょう。

暑い夏は、クールダウンができるモードを活用して熱を逃します。

熱がこもった布団はカビが発生し体に悪い影響が出る可能性があるためです。

湿度が高い梅雨の時期は、送風モードを使うとクールダウン効果がありますよ。

冬は通常の乾燥モードで布団を温めるほか、

冬専用のモードや温めモードなどがあればそれを活用するのがおすすめです。



また、使用するタイミングも季節に合わせるのが一般的。

起きてすぐの布団は寝汗などにより湿気がたまっているため、冬以外は起床後すぐに使うのがおすすめです。

寒い冬は、寝る前に布団を温めれば快適でスムーズな入眠につながります。



ダニ退治の際は、高温で死滅させてからしっかり吸い取る



布団乾燥機でダニ対策をする際は、高温の風を一定時間当てるようにします。

ダニが逃げないよう、隙間を開けずに布団にセットしてスイッチを入れましょう。

布団の裏側も同様に行うことで、ダニを徹底して死滅させる効果があります。

「ダニ対策モード」を搭載している布団乾燥機なら、そのモードに設定して使ってみてください。

乾燥が終わったら、布団についているダニの死骸を掃除機で吸うことを忘れずに。

ダニの死骸をそのままにしておくと、アレルギーの原因になる場合があります。


気になるダニは布団乾燥機で退治。効果的な使い方や買って良かった商品を紹介



布団乾燥機の使用時は換気する



布団乾燥機の使用時は、窓を開け換気をして湿気を追い出すのがポイントです。

湿度が高いままだと、乾燥機を使用しても布団の湿度が下がらなくなります。

また、換気をして空気を循環させると、ダニ・カビの繁殖を防げるでしょう。

もし窓を開けての換気だけでは不十分と感じるときは、

エアコンのドライモードを使うなど工夫してみてください。




布団乾燥機の電気代は?



6、計算機と電球とコンセントが並んでいる様子.jpg



布団乾燥機の種類によって異なりますが、布団乾燥モードなら8.5円~14円/1回、

ダニ退治モードで17円~68円/1回が相場。

クリーニングやコインランドリーを使うよりも、布団乾燥機にかかる電気代の方が安く収まります。

購入に費用はかかりますが、長く使うことを考えるとお得な買い物です。




【部品別】布団乾燥機のお手入れ方法




7、アップされた布団乾燥機のフィルター部分.jpeg



布団乾燥機をより長く愛用するためには、日々のお手入れが大切。

ここでは、布団乾燥機の部分ごとのお手入れ方法について紹介します。

なお、方法は機種によって異なりますので、使っている布団乾燥機の説明書にしたがってください。



フィルター・吸引口を掃除機できれいにする



月1回くらいのペースで、フィルターや吸引口の汚れを掃除機で吸い取りましょう。

フィルターが汚れで目詰まりすると布団乾燥機が正常に稼働しない可能性があり、

場合によっては故障の原因にもなります。

水洗いできるタイプであれば、フィルターの汚れがひどい場合でもしっかり落とせますよ。



本体を水拭きする



本体の汚れは水気をしぼったタオルで拭きます。

もし目立つ汚れがあるなら、水と中性洗剤を薄めたものを使いましょう。

最後、乾いたタオルで乾拭きし、水分を拭き取ってください。



マットタイプは、マットのお手入れを半年に一度行う



マットタイプの場合は、半年に一度はマットのお手入れが必要です。

摩擦を防止するため、洗濯機は使わずに手洗いしましょう。

中性洗剤を少し混ぜたぬるま湯にマットを入れ、押し洗いをします。

一通り洗ったら、しっかりすすいで乾かしましょう。一緒に柔軟剤を入れると、静電気を防止できますよ。




BRUNOの「マルチふとんドライヤー」

8、ホワイトが基調のマルチふとんドライヤー.jpg


おしゃれで便利な布団乾燥機をお探しなら、BRUNOの「
マルチふとんドライヤー」はいかがでしょうか?

以下で魅力を紹介するので、これから布団乾燥機を購入しようと迷っている人は、

検討する際に候補に入れてみてください。



魅力1. コンパクトなサイズ感とおしゃれなデザイン



マルチふとんドライヤー」は、マット不要のホースタイプです。

取っ手付きで持ち運びしやすいコンパクトサイズが魅力。縦にも置けるため、場所を選ばず収納にも困りません。

また、木目調のナチュラルなデザインはお部屋のインテリアにもすんなりなじみます。



魅力2. 3つの手順で操作ができるモード付き



マルチふとんドライヤーは使い方も簡単。以下3つの手順だけで使用できます。


<基本の使い方>

  1. 伸縮するノズルを出す
  2. 布団を被せる
  3. ダイヤルを回す


夏・冬と二つのモードが選べ、1年中快適な布団に仕上げられます。

布団以外にも衣類や靴の乾燥にも使えるほか、暖房としても利用できるので、

さまざまなシーンで活躍するでしょう。


マルチふとんドライヤー

価格:15,400円 (税込)

shop.png




布団乾燥機の使い方を知り、快適な睡眠を




9、布団のなかに設置された布団乾燥機.jpeg



布団乾燥機は、布団を温めるだけではなく、カビ対策やダニの繁殖防止にも役立ちます。

衣類や靴、収納スペースにも効果を発揮するので、さまざまな場面で効果が期待できるでしょう。

布団乾燥機を活用し、より快適な睡眠と快適な生活を手に入れてください。

default image

ABOUT WRITER

BRUNO

愉しみ上手な大人が集い、生まれた、ライフスタイルブランド たとえば、ビーチサイドを仕事場に、 いつもの食卓をパーティに変え、 ファッションを愉しむようにインテリアを選ぶ。 “変幻自在”で”愉しさ重視”のライフスタイルがBRUNO流。 BRUNOは、人生を愉しむための 遊び心に満ちたライフスタイルをお届けします。

愉しみ上手な大人が集い、生まれた、ライフスタイルブランド たとえば、ビーチサイドを仕事場に、 いつもの食卓をパーティに変え、 ファッションを愉しむようにインテリアを選ぶ。 “変幻自在”で”愉しさ重視”のライフスタイルがBRUNO流。 BRUNOは、人生を愉しむための 遊び心に満ちたライフスタイルをお届けします。

記事一覧へ戻る

人気記事

HongKong icon
BRUNO HongKong
instagram icon facebook icon
Singapore icon
BRUNO Singapore
instagram icon facebook icon
China icon
BRUNO China
weibo icon
Taiwan icon
BRUNO Taiwan
instagram icon facebook icon
US icon
BRUNO US
instagram icon
Canada icon
BRUNO Canada
instagram icon
ThaiLand icon
BRUNO Thailand
instagram icon facebook icon