時短家電は、時間をかけずに家事を楽にしてくれる便利なアイテムです。
時短家電を生活に取り入れれば、ゆとりのある毎日を過ごせるでしょう。
ここでは、「洗濯」「料理」「掃除」「朝の支度」に分けて、便利な時短家電を紹介します。
買ってよかったと評判のBRUNOのおしゃれ時短家電も紹介しますので参考にしてくださいね。
時短家電は、毎日の家事負担を減らすのに便利なアイテムです。
2020年度の総務省統計局「労働力調査」によると、全国の約600万世帯が専業主婦世帯である一方で、
共働き世帯は約1200万世帯と共働き世帯が主流になってきています。
それにもかかわらず、家事の多くを女性が担っている家庭が少なくないのが現状。
家事と仕事の両立や、夫婦での分担をしやすくするために時短家電を使うのが有効です。
出典:厚生労働省
時短家電を使うメリットは、大きく分けて2つ。
時間と心に余裕が生まれることと、家事の分担をしやすくなることです。
それぞれについて具体的に解説します。
時短家電を取り入れると家事の効率化が図れるため、時間に余裕が生まれます。
時間が増えれば、自分の時間や家族と過ごす時間が増え、自然と心にも余裕が生まれるでしょう。
心に余裕が生まれることで、毎日を笑顔で過ごせて人生の幸福度もアップします。
時短家電を使えば、家事分担がスムーズになります。その理由として以下の2点が挙げられます。
1.ボタン一つで操作ができるなど、作業が単純化される
2.操作するのが誰であっても、仕上がりに差が出ない
操作が簡単で仕上がりにムラが出ないおかげで、家事に苦手意識がある人でも取り組みやすくなるでしょう。
今まで一人で行っていた家事を分担すれば、一人あたりの負担が軽減されます。
時短家電には洗濯時間がカットできたり、自動で掃除ができたりとさまざまな種類のアイテムがあります。
どの家事を楽にしたいのかに合わせて選ぶと、より快適な生活を送れるでしょう。
ここでは家事別に時短家電を紹介します。
乾燥機能付き洗濯機は、面倒に感じがちな干す作業をせずに、乾燥まで済ませられます。
除湿機や浴室乾燥機、布団乾燥機など雨の日も短時間で洋服を乾燥させられる家電も同じ時短家電です。
食器洗い乾燥機は、食後の片付けを担ってくれる時短家電です。
電気調理鍋や電気圧力鍋といった調理家電なら、凝った料理も一台で簡単かつ安全に仕上げられます。
電気ケトルも、ワンタッチで湯沸かしができる時短家電です。
ロボット掃除機はボタン一つで掃除が完了します。
自分の手で掃除機をかける場合も、コードレスタイプを使えば
コンセントの差し替えが不要なので、時短になるでしょう。
さらに、ハンディクリーナーも場所を選ばず手軽にお掃除ができる点で時短家電といえます。
パンを入れたら焼きあがるのを待つだけのトースターは、代表的な時短家電です。
ホットサンドメーカーも、挟んで焼くだけと簡単に調理できるため、時短につながります。
お出かけ前にさっと衣類のシワ取りができるハンディースチーマーも、アイロン台いらずの時短家電です。
時短家電は、家事の工程や時間を省くことができます。1日のうち家事に充てる時間は平均で約3時間といわれており、
1週間のうち21時間もの時間を家事に費やしていることになります。
新・三種の神器と呼ばれる乾燥機能付き洗濯機、食器洗い乾燥機、
ロボット掃除機を例に、省ける工程と時間を解説します。
【洗濯機のみ】
【乾燥機能付き】
時短家電を取り入れるだけで、作業の時間短縮ができたり、工程を省けたりできます。
また、雨の日でも気にせず洗濯ができるので、乾かすための時間を確保しなくて済みます。
【通常の食器洗い】
【食器洗い乾燥機】
1日あたり約25分といわれる食器洗いですが、食器洗い乾燥機を使えば、
食器を入れることと食器棚に戻すことの2ステップだけで済みます。
ロボット掃除機を使えば、通常の掃除機を使って掃除する時間を丸ごと節約できます。
タイマー機能や遠隔操作機能があるスマホ連動タイプなら、より便利でしょう。
「ルンバ」などはアプリをDLすると、WiFi経由で自動接続してくれるので面倒な設定は不要。
また、床拭きロボットを使えば、手間のかかる拭き掃除もワンタッチで終了します。
1日約20分掃除機をかけるとすると、ロボット掃除機は準備やゴミ捨てなどの手入れだけで済むので、
5分程度に短縮できます。
時短家電を購入する際、どの家事を時短したいのか、収納スペースは確保できるのかを考慮して選ぶと良いでしょう。
ここでは、時短家電の選び方を解説します。
時短を叶えたい家事に関連する家電を選ぶのが鉄則です。
例えば、自炊が少ない家庭が料理の時短家電を買ったとしても出番が少なくなります。
自炊が多い家庭なら、時短調理家電や食器洗い乾燥機などを活用すると、家事の時間を大幅に短縮できます。
時短家電を使う場所のコンセントの位置や収納場所を考慮して選ぶのもポイントの一つです。
特に、調理器具などのフタを開けて使うものは、
開けたときと閉めたときのサイズが違うため、確認してから購入すると良いでしょう。
時短家電には、新・三種の神器以外にもさまざまなアイテムがあります。
ここでは家事別に、インテリアになじむおしゃれなBRUNOの時短家電を紹介。
機能性と見た目の良さを兼ね備えた素敵なアイテムを厳選しました。
どのように時短ができるかも解説しますので、家電選びの参考にしてみてくださいね。
衣類に温風を当てることで、洗濯物を乾かせるマルチふとんドライヤー。
雨の日や洗濯物を外に干したくないときでも、室内で早く乾かせるため重宝します。
さらに、ボタン一つでダニ対策ができるので、忙しくてなかなか布団を干せない人でも気持ち良く過ごせるでしょう。
おしゃれなデザインでインテリアになじむ上、軽くてコンパクトなサイズで収納にも困りません。
価格:13,200円(税込)
〈商品紹介ページ〉
下準備をしたらボタンを押すだけで料理が完成するBRUNOマルチ圧力クッカー。
火を使わない電気式なので、つきっきりでいる必要がありません。
調理している間に、おかずをもう一品つくったり、掃除や洗濯などの家事をしたりできます。
ごはんやスープ、カレー、煮込み、肉じゃがなど
さまざまなレシピに対応しているため、料理のバリエーションが広がります。
価格:16,500円(税込)
商品ページ:BRUNOマルチ圧力クッカー
火を使わず簡単、安全に湯を沸かせるBRUNOステンレスデイリーケトルも時短におすすめの家電です。
お出かけ前の慌ただしい時間帯にも水を入れてスイッチを押すだけなのでとっても便利。
実用性はさることながら、ホーローをイメージした温かみのあるデザインでキッチンスペースを彩ってくれます。
価格:7,480円 (税込)
商品ページ:BRUNOステンレスデイリーケトル
スピーディーな立ち上がりでサッとしわを伸ばせるため、
忙しい朝の支度にピッタリなBRUNOハンディ&プレススチーマー。
手早くケアしたいときはスチーム機能、時間があるときはしっかりプレスと、シチュエーション別に使い分けができます。
アタッチメントで簡単に切り替えができるため、衣類の素材やシワの状態に合わせて使用できます。
また、ソファやラグの除菌と脱臭ができるのも魅力です。
レトロなデザインと木目調の持ち手がおしゃれでインテリアにもなじみます。
価格:8,800円 (税込)
商品ページ:BRUNOハンディ&プレススチーマー
▼スチームアイロンの使い方の記事はこちら
【簡単】スチームアイロンの基本的な使い方。衣類のシワを上手に伸ばすコツも
焼き面が2カ所あるので、同時に2品調理できるBRUNOホットサンドメーカー ダブル。
1面にトースト、もう1面にグリル野菜といった使い方もでき、忙しい朝食の準備にぴったりです。
タイマー付きなので、セットすればその間にほかの家事ができます。
トーストの耳を切らずにそのまま調理できる大きめのプレートなので、無駄な作業を省けます。
価格:10,450円 (税込)
商品ページ:BRUNOホットサンドメーカー ダブル
時短家電を賢く取り入れれば家事が楽になり、子育て、勉強、趣味などの時間を新たにつくれます。
共働き世代が多い今の時代、家事の時間が思うように確保できない人には特におすすめです。
時間と心に余裕を生み出すおしゃれな時短家電で、より充実した毎日を過ごしてくださいね。
ABOUT WRITER
BRUNO
愉しみ上手な大人が集い、生まれた、ライフスタイルブランド たとえば、ビーチサイドを仕事場に、 いつもの食卓をパーティに変え、 ファッションを愉しむようにインテリアを選ぶ。 “変幻自在”で”愉しさ重視”のライフスタイルがBRUNO流。 BRUNOは、人生を愉しむための 遊び心に満ちたライフスタイルをお届けします。
愉しみ上手な大人が集い、生まれた、ライフスタイルブランド たとえば、ビーチサイドを仕事場に、 いつもの食卓をパーティに変え、 ファッションを愉しむようにインテリアを選ぶ。 “変幻自在”で”愉しさ重視”のライフスタイルがBRUNO流。 BRUNOは、人生を愉しむための 遊び心に満ちたライフスタイルをお届けします。