Kitchen

entry banner

2月が旬の食べ物|「野菜・魚・果物」の特徴や調理方法、おすすめレシピを紹介

2023.12.22
11901 0
リンクを共有 twitter icon line icon copy icon URLをコピー
Copy Icon
URLをコピーしました
Clip Icon
クリップしました


旬の食べ物は栄養価が高く、おいしいのが魅力。

まだ厳しい寒さが続く2月は、栄養とおいしさがギュッと詰まった食べ物を取り入れて、元気に過ごしたいですね。

今回は2月に旬を迎える野菜や魚、果物について、栄養素や調理方法を紹介します。

また2月が旬の食べ物を使ったレシピもピックアップしたので、ぜひ参考にしてみてくださいね。




【野菜】2月に旬を迎える食べ物



まずは2月に旬を迎える野菜を紹介します。

栄養が凝縮された野菜を取り入れれば、寒い冬も元気に乗り越えられるでしょう。


【2月に旬を迎える野菜】



葉がギュッと詰まった「キャベツ」

2、まな板の上に置かれたキャベツ.jpg


キャベツには春キャベツと冬キャベツがあり、そのうち2月に旬を迎えるのは冬キャベツ。

甘みが強く葉がしっかりしているのが特徴です。

煮崩れしにくいため、煮込み料理に向いています。



栄養素

キャベジン(ビタミンU)

おすすめの調理例

サラダ、鍋、ロールキャベツ、煮込み料理



花が咲く前が旬「菜の花」

3、ざるに乗ったたくさんの菜の花.jpg


春に花が咲く菜の花は、花が咲く前のつぼみや若葉を食べます。

旬を迎えた菜の花は、みずみずしく鮮やかな緑色が特徴。菜の花特有のほろ苦さがあります。



栄養素

カロテン、ビタミンC、B1、B2、葉酸、カルシウム、カリウム

おすすめの調理例

おひたし、パスタ、天ぷら



栄養たっぷりな「春菊」

4、ざるの上に置かれた春菊.jpg


春菊は、独特の香りと苦みがある野菜です。

栄養素が豊富でありながらカロリーが低いので、ダイエット用の食材に向いています。

葉の部分がやわらかく、おいしく食べられます。

傷みやすい野菜のため、色が濃く葉の先まで張りのあるものを選ぶのがポイントです。



栄養素

カリウム、ビタミンC、葉酸、鉄

おすすめの調理例

サラダ、鍋、スープ、炒め物、スムージー



料理のアクセントにぴったり「高菜」

5、青々しい葉の高菜.jpg


ピリッとした味と香りが特徴の高菜は、11〜3月までが旬。

しかし、霜が降りる頃のものが最もおいしいと言われています。若くてやわらかい高菜は、

青菜のようにそのまま料理に使えるので便利です。

漬物に加工する場合は、大きく成長させた葉を使用します。



栄養素

β-カロテン、ビタミンC、鉄分、カリウム

おすすめの調理例

チャーハン、炒め物、味噌汁、おひたし



旬だからこその甘み「小松菜」

5、トレイの上に置かれた小松菜.jpg


小松菜は1年を通して食べられる野菜ですが、寒さをしのぐため栄養を蓄えた2月の小松菜は甘さが際立っています。

また、カルシウムは野菜の中でも最多と言われています。

茹でる際は茎から先に茹でるのがポイントです。

葉と茎を同時に茹でると、葉に火が通りすぎてシャキシャキ感がなくなってしまいます。



栄養素

カリウム、ビタミンC、カルシウム

おすすめの調理例

漬物、炒め物、スムージー、味噌汁、スープ




【魚】2月に旬を迎える食べ物



厳しい2月の寒さを乗り越えるために栄養を蓄える魚介類。

2月に旬を迎える魚介類は調理法が豊富なものばかりなので、献立を考えるのが愉しくなります。



【2月に旬を迎える魚や貝類】



旨味がたっぷり乗った「サバ」

6、レモンと大根おろしを添えたサバの塩焼き.jpg


2月が旬のサバは「寒サバ」と呼ばれ、脂乗りがよくおいしいのが特徴です。

サバを食べると血液がサラサラになり、脳の活性化をフォローしてくれます。



栄養素

必須脂肪酸(EPA・DHA)

おすすめの調理例

サバの味噌煮、塩焼き、ソテー



こちらの記事ではサバ缶を使ったアレンジレシピを紹介しています。

サバ缶は栄養素の宝庫。上手な取り入れ方とおすすめのアレンジレシピを紹介



白子が絶品「たら」

7、ざるの上に並んだたらの切り身.jpg


2月のたらは産卵期を迎えるため、身がしっかりしているのが特徴です。

また時期的にオスの白子が大きくなるので、メスよりも高値で取引される傾向にあります。

高タンパク且つ脂肪が少ないヘルシー素材で、ダイエット用食材としてもおすすめです。



栄養素

たんぱく質、ビタミンB12

おすすめの調理例

ムニエル、天ぷら、鍋



身がしっかり詰まった「ヒラメ」

8、スパイスが振られたヒラメの開き.jpg


脂肪が少なくたんぱく質が多いヒラメは、ヘルシー食材のひとつ。

春の産卵に備えて栄養を体内に蓄えるので、身がしっかりしていて食べ応えがあります。

特に天然のヒラメは、旬のものとそうでないものの違いを実感しやすいでしょう。



栄養素

ビタミンD、セレン、ビタミンE

おすすめの調理例

刺身、煮つけ、ムニエル、ソテー



2月頃までがピーク「ブリ」

9、美しい照りのブリ.jpg


出世魚と呼ばれるブリは2月までが旬。

寒さが増す頃に身が締まり脂が乗ります。

背身はコリコリしていてあっさり、腹身はとろけるような食感と濃厚な味わいを愉しめます。



栄養素

必須脂肪酸(EPA・DHA)、ビタミンB2

おすすめの調理例

刺身、煮込み料理、あら汁



ぷりぷりな食感と濃厚な味わい「牡蠣」

10、冷たい氷の上に乗った牡蠣.jpg


牡蠣には岩牡蠣と真牡蠣があり、2月に旬を迎えるのは真牡蠣です。

冬の寒さを乗り越えた牡蠣は、特においしく味わえます。

海のミルクと呼ばれるほどクリーミーな旨味が魅力で、程よい塩味がおいしさを引き立ててくれます。



栄養素

カルシウム、亜鉛

おすすめの調理例

炊き込みご飯、カキフライ、牡蠣鍋、醤油バター炒め




【果物】2月に旬を迎える食べ物



2月に旬を迎える果物には、柑橘類やいちごなどがあります。

栄養がたっぷり含まれているため、健康のためにも旬の果物を毎日の食事に取り入れましょう。



【2月に旬を迎える果物】



疲労回復にも適した「レモン」

11、木のプレートに乗ったレモン.jpg


レモンは、料理のトッピングからスイーツにまで使える万能果物。

なかでも、冬の間に旬を迎えるのは国産のレモンです。リラックス効果や風邪予防効果があるとされています。



栄養素

ビタミンC、クエン酸

おすすめの調理例

はちみつレモン、スイーツ、料理のアクセントに



みんな大好き「いちご」

12、かごからあふれたいちご.jpg


フルーツの中でも人気の高いいちご。

暖かくなるにつれて酸味が増していくので、寒い時期の2月は甘いいちごが味わえます。

さまざまな品種の中からお好みを探してみてはいかがでしょうか。



栄養素

ビタミンC、カリウム

おすすめの調理例

ジャム、サラダ、ケーキ、和菓子、ジュース



こちらの記事ではいちごを使ったレシピを紹介しています。

「いちごの日」とは|1月15日の由来や子どもと愉しむアイデア&レシピ



酸味と甘みが絶妙な「キウイ」

13、真ん中でカットされたキウイ.jpg

 

キウイは1年中食べられる果物ですが、12月〜5月に国産物が収穫されます。

キウイには疲労回復や美肌効果、整腸作用があるとされています。



栄養素

ビタミンC・E、カリウム

おすすめの調理例

サラダ、スムージー、スイーツのトッピング



焼いてもそのままでもおいしい「りんご」

14、赤く色づいたりんご.jpg


秋から冬にかけてが旬のりんごは「1日1個のりんごは医者を遠ざける」と言われるほど、

栄養が豊富な果物です。



栄養素

ポリフェノール、ビタミンC、ビフィズス菌

おすすめの調理例

焼きりんご、ジャム



ほろ苦さと甘さが特徴の「はっさく」

15、日あたりの良い場所にあるはっさく.jpg


広島発祥のはっさくは、柑橘類のなかでも果肉がパリッとしているのが特徴です。

少し苦みがあり、外側の皮と果肉のまわりの皮をむいて食べます。

免疫力を高める効果が期待でき、風邪をひきやすい寒い時期にぴったりです。



栄養素

カリウム、ビタミンC、クエン酸、アスパラギン酸、β-クリプトキサンチン

おすすめの調理例

サラダ、ゼリー、ジャム




2月の食べ物を使ったおいしいレシピ3選



2月に旬を迎える食べ物、たら、レモン、サバ、いちごを使ったレシピを紹介します。

栄養たっぷりの旬の食べ物で、寒い2月を乗り越えましょう。



ほっこり体が温まる「たらとさっぱりレモンの塩麹スープ」

16、素敵な器に盛り付けられたたらとさっぱりレモンの塩麹スープ.jpg


2月の旬食材である、たらとレモンを使った「たらとさっぱりレモンの塩麹スープ」。

塩麹を使用することで、塩分を控えられるだけではなく、具材のやわらかさとうま味がアップします。

コンパクト発酵メーカーを使えばオリジナルの塩麹がつくれます。

下準備は塩麹をベースにつくったたれにたらをつけ込むだけと簡単です。

味をしっかりめにしたいときは、ひと晩つけ込むとよいでしょう。

ほっこりと温かいスープなので、寒い冬に体に染み渡りますよ。


「たらとさっぱりレモンの塩麹スープ」の詳しいレシピはこちら



ご飯にもお酒にもぴったり「ふっくら塩サバとトマトのにんにくオイル焼き」

17、香ばしく焼き上げられたサバの料理.jpeg


「ふっくら塩サバとトマトのにんにくオイル焼き」は、

にんにくと脂の乗ったサバの組み合わせが食欲をかきたてる栄養満点レシピです。

BRUNOの
スチーム&ベイクトースターのスチームモードで焼き上げれば、

皮はパリッと身はふっくら仕上がり、旬のサバのおいしさがさらにアップします。

付け合わせには、同じく2月が旬のレモンやトマトがおすすめです。

お酒との相性もよいのでおつまみとしても愉しんでみては?


「ふっくら塩サバとトマトのにんにくオイル焼き」の詳しいレシピはこちら



食後のデザートに「いちごとライスミルクのチーズプリン」

18、おしゃれなプレートに乗ったいちごを使ったスイーツ.jpg


旬のいちごを使った「いちごとライスミルクのチーズプリン」。

ご飯からつくるライスミルクはやさしい甘さが特徴で、シチューやグラタン、スムージーにも活用できます。


作り方は、マルチスティックブレンダーを使って材料を順番に撹拌していくだけです。

簡単に調理できるので、食後のデザートにつくってみてはいかがでしょうか。


「いちごとライスミルクのチーズプリン」の詳しいレシピはこちら




2月に旬を迎える食べ物を使っておいしい料理を愉しもう!




19、木のカッティングボードに並んだいちごとキウイを使ったスイーツ.jpg


冬の厳しい寒さの中でたくましく育った2月の旬の食べ物は、

野菜や魚介類、果物までバリエーションも豊富です。

旬だからこそ味わえる食べ物を取り入れ、おいしい料理を愉しみましょう。

BRUNOのおすすめレシピもぜひ参考にしてみてくださいね。


こちらの記事では節分の料理について紹介しています。

節分の料理は縁起のよいものを!おすすめ食べ物&簡単レシピを紹介



default image

ABOUT WRITER

BRUNO

愉しみ上手な大人が集い、生まれた、ライフスタイルブランド たとえば、ビーチサイドを仕事場に、 いつもの食卓をパーティに変え、 ファッションを愉しむようにインテリアを選ぶ。 “変幻自在”で”愉しさ重視”のライフスタイルがBRUNO流。 BRUNOは、人生を愉しむための 遊び心に満ちたライフスタイルをお届けします。

愉しみ上手な大人が集い、生まれた、ライフスタイルブランド たとえば、ビーチサイドを仕事場に、 いつもの食卓をパーティに変え、 ファッションを愉しむようにインテリアを選ぶ。 “変幻自在”で”愉しさ重視”のライフスタイルがBRUNO流。 BRUNOは、人生を愉しむための 遊び心に満ちたライフスタイルをお届けします。

記事一覧へ戻る

人気記事

HongKong icon
BRUNO HongKong
instagram icon facebook icon
Singapore icon
BRUNO Singapore
instagram icon facebook icon
China icon
BRUNO China
weibo icon
Taiwan icon
BRUNO Taiwan
instagram icon facebook icon
US icon
BRUNO US
instagram icon
Canada icon
BRUNO Canada
instagram icon
ThaiLand icon
BRUNO Thailand
instagram icon facebook icon